自分の姿勢を高めてくれる漫画その3〜ベイビーステップ〜
- 2018.10.26
- 雑記

おはようございます!
快晴の華金は気持ちがいいですね!!
残り1日、今日も頑張っていきましょう。
さて、わたくしが現在なにをやっても倦怠期という事で、
記事のネタも少し嗜好を変えて書いています。
一昨日から始めた漫画記事。
ひとまずはここで一区切りしたいと思います。
理由は今の所これ以上、自分の姿勢を高めてくれる漫画がないからです!
わかりやすいですね。
それでは言ってみたいと思います。
ベイビーステップです、どうぞ!
おふざけなしのテニス漫画
現在は連載が終わってしまいましたが、これほど考えさせられる、
そして自分の成長につながるテニス漫画は無いんではないかと思っています。
舞台は高校。
主人公の丸尾栄一郎は成績優秀で、字も綺麗。
小学校から9年間A評価ばかり取っていることから、名前の栄の字と引っ掛けて、
えーちゃんと呼ばれていました。
スポーツ経験はゼロ。
えーちゃんは、今まで順調すぎる人生を歩んでいだことに何の疑問も持ってなかったし、
周りの友達も、世間でいうところの成功者へのレールを順調に走っていると思っていました。
しかし高校に入って新しく始めようと思っていたことが1つ。
塾に委員会と忙しい人生の中に、運動というスパイスを
入れようと考えていたのです。
けれどそれは部活ではなくて、週一程度の軽い運動。
そんなことを考えている時に、
母親がテニススクールの無料体験レッスンのチラシを持ってきてくれます。
これがえーちゃんの人生を激変させる出来事になるのです。
えーちゃんの物事の考え方、捉え方、メンタルの強さ
そんなこんなで、紆余曲折しながらえーちゃんは一般では考えられない成長をして、高校卒業後プロになって行くのですが、
僕がこの漫画に求めているのは、えーちゃんの活躍ではなく、
えーちゃんの物事の考え方、捉え方、メンタルの強さです。
決して諦めない姿勢、まずはやってみる行動力、
自分の力を過信せず自力を認めた上で、テニスに対してセオリーを打ち崩し、自分だけのテニスを作り上げて行く姿勢。
高校生ながら、本当にかっこいいと思います。
きっとえーちゃんはテニス以外の何をしてても、
成功していたと思います。
人間力の大きさが違う。
僕なんかとは比べ物になりません。
10歳以上年下なのに、情けない話です。
けれどだからこそ、えーちゃんを心から尊敬するし、
えーちゃんの考え方、メンタルを盗んで自分のものにしたいと心から思います。
テニス漫画としても、自己啓発本としても、
ベイビーステップはおススメ!
タイトルのごとく、地に足をつけて、一歩一歩確実に成長していく。
そんな人生を歩めるよう、僕も精進していこうと思います。
さぁ、来週からまた頑張ろう!!
-
前の記事
自分の姿勢を高めてくれる漫画その2〜ダイヤのA〜 2018.10.25
-
次の記事
淡々と。 2018.10.27