どうもYasumixです。
今回の装備紹介は天眼タマミツネです。
前回の記録での装備紹介はこちら。
もともとブシドー太刀で攻略してましたが、今回の記録からブレイブ太刀。
<スタイル・狩技>
ブレイブ、鏡花の構え3
<装備>
鎧裂釜ドヒキサキ
ネセト一式
天の護石
→剣術+6、スロ3
<スキル構成>
心眼
死中に活
泡沫の舞
明鏡止水
スキル加点+2
護石系統倍加
<立ち回り>
念押しで猫飯の報酬金保険食べる
↓
寝ている天眼を納刀キャンセル切りで起こす。
一回とびかかってくるのでいなす。
納刀キャンセル切り。
咆哮をいなす。
天眼ペロペロ発動、納刀キャンセル切りを繰り返し、さっさとゲージ貯める。
ここまでテンプレ。
天眼ってトリッキーって言われてるけど、
動きのパターン覚えたらめちゃくちゃ素直。
ブレイブカウンター合わせにくい、カウンターしてはいけないものもあるけど、
その二点に気をつければ超特殊の中では弱い方だと思う。
個人的には得意。
その他特徴として、自分が泡まみれ状態のときに天眼モード発動。
要は強化状態になるんやけど、個人的には天眼モードの方が戦いやすいです。
通常モードは攻撃パターンが遅いので、カウンター合わせにくい。
それよか早い攻撃パターンでテンポよくカウンターした方が絶対にいい。
スキルに泡沫をつけているのはこのため。
自分で通常回避行動を3回するだけで、自動的に泡まみれ第一段階(状態異常)になる。
第一段階は回避性能+1と体術+1の効果が発動。
しかも泡まみれ第二段階にならない強スキル。
からの、
死中に活で状態異常中に攻撃+20の効果発動。
泡まみれの泡はもろい(ちょっとした攻撃ですぐ壊れるし、一定時間でも解除)けど、
回避行動はしょっちゅう行うので、基本効果は発動している。
控えめに言って強いです。
心眼は後述する天眼ペロペロの効果が発動していない時、
前足の爪にはじかれるのを防ぐため。
明鏡止水はブレイブ・狩技両ゲージのためを早めるため。
ホントは会心スキルゴリゴリ盛ってやりたいんやけど、
死ぬとマジむかつくので(笑)、このスキルに落ち着いてます。
TA勢にはかないません。
「目指すはプロハンではなくベテランハンター」です。(Byよしなまさん)
スキルの説明は以上です。
ここから一個一個の行動解説。
一般モードの行動は疲労時くらいの時にしか戦わないので、
疲労時以外の通常モードの行動は端折ります。(っていうか覚えていない)
咆哮
斜めに二階ジャンプして咆哮。
カモ。
前足、尻尾ぺろぺろ
定期的にやってくる天眼の行動。
舐めたところの部位が赤くなり、肉質軟化。
舐めてる間も隙だらけ。
天眼さん、舐めプするのやめてもらっていいですか。
後ろ足立ちからの二連続攻撃
決まったテンポで歌舞伎のポーズみたいな恰好から二連続体当たり。
両方ともカウンターできます。
天眼さん、舐めプするのやめてもらっていいですか。
上記二連続攻撃からの派生
→①長距離体当たり
これ、カウンターしたらアカンやつです。
当たり判定が一回じゃないので、カウンター成功してもそのあと大ダメージ確定です。
鏡花の構えならOK!
→②背中からのボディプレス
これ、カウンターするやつです。
この技は視覚に頼るとボタン少し早く押しちゃってカウンター失敗することがあるんで、
「ヴォン」と攻撃の効果音がした瞬間にカウンターすると上手くいきやすい。
尻尾後ろにいるとこの技に派生するとかよく聞くのですが、
派生前の二連体当たりをカウンターしてると尻尾後ろにいるのは難しいので、
①の長距離体当たりをいなしていくことが多いですね。
②をやってきたら攻撃チャンスあざすくらいに思っとけばいいかなと。
この技の後確定で天眼の威嚇が入るので、回復薬飲んでダメージ帳消しにしときましょ。
尻尾移動たたきつけ
突進がてら尻尾たたきつけてきます。
これもカウンターのカモ。
ゲージがない時はいなすか、天眼に向かって通常回避行動(たたきつける尻尾に対して垂直に回避を行う事)を行うと、
うまいこと尻尾の隙間を潜り抜けて回避できます。
尻尾ぶんまわし
一泊ためてからの単体尻尾攻撃。
カモ技。
噛みつき
二連の時もある。
真正面でカウンターすると連続噛みつきに二回目で被弾するので、
前足をカウンターするのがよし。
尻尾サマーソルト
これが一番わかりにくくてやりにくい。
技前のモーションが短いので判別しづらい。
一発目の出が早い。
この技をうまく対応できるかどうかで、結構流れ変わると思ってます。
一回で終わる時もあれば二回連続の時もある。
シャボンブレス
→パターン①
真ん中に一個吐いて、その次両斜め前に二個吐く
飛んでくる泡のスピードが速い。
吐く前のモーションがわかりやすいので、一個いなして
そのあと位置取りが天眼の真正面なら気刃無双切りまで持っていけます。
ゲージがないならいなしキャンセル切りで顔に攻撃をあてる。
位置取りが真正面じゃない時は素直にいなし。
→パターン②
一回で三方向に吐いてくる。
早く飛んでくるというよりも、吐いた勢いでふわふわ浮きながら泡が移動してくる感じ。遅い。
そのあとほぼ確定で背後に飛び一直線ブレスをはいてくる。
慣れたら当たりようがないブレス。
マジで隙だらけ。
天眼さん、舐めプす(ry
天眼が疲れたら…
三方向の泡をはいて、三連続攻撃をやってきますが、
疲れてるので攻撃してくるのおっそいし、カウンターのタイミングもようわからんので、いなす。
これやってきた後は、ほぼ確定のよだれダラダラで動かなくなるので、お好きなように。
天眼さん、四回も言わせないでもらえます?
ほか、なんかあったかな?
なんかあったような気もするけど思いだせないので、
思い出したらまた記事更新します。