B’zファンで良かったと思う事の一つは都度自分のBEST曲が総替えできる事
- 2019.09.01
- 雑記

どうもYasumixです。
今ふと思ったんで記事にします。
B’zの特徴の一つに、膨大な曲数というのがあると思います。
アレンジ違い等含めれば400曲くらいになるんじゃないですかね。
ソロ曲含めたら500曲を超える曲数と、それはもうとんでもないことになります(笑)
なので、ファンからすると1番好きな曲が決められないという、
とてもリッチで贅沢な悩みと向き合うことになるわけです。
かつ、ヘビロテしすぎて曲単位で聞き飽きたということがあったとしても、
膨大な曲数・多ジャンルを誇るので、B’zを聞き飽きたとはならないわけです。
これ、凄い事だと思いませんか?
30年以上音楽にひたすら真摯に向き合ってきた結果の賜物ですよね。
ホント尊敬します。
ってことで、タイトルにもある通りですが、
ここまで膨大な曲数があると、気分や季節、自分の環境によって、
都度自分の好きな曲ランキングがほぼ総替えされるという、
だいぶレアなことが「しょっちゅう」おきます。
なので思い付きですが、現時点でのB’zのMy Best Song Top20を発表したいと思います。
お付き合いください。
なお、選曲のルールは以下の通り。
|
では早速ランクCからいってみましょう!!
ランクC
- Break Through
- DEEP KISS
- TONIGHT(IS THE NIGHT)
- 命名
- Black Coffee
- ゆうべのCrying~This is my truth~
1stアルバムから2作前のアルバムまで幅広い年代の選曲だが、
全体的に90年代の曲が多い。
DEEP KISSの破天荒っぷりから命名のような王道バラードまで、
幅広いジャンルがランクイン。
最近ファンになった方だと、ゆうべのCryingとかBreak Throughなどはあんまり認識がないと思うので、是非聞いてみてほしいっすね。
今とはまた違った良さが隠れています。
ランクB
- 裸足の女神
- ALONE
- LOVE IS DEAD
- 未成年
シングル曲2曲と同アルバムより2曲ランクイン。
年代も90年代前半に固まっている。
シングル曲はBEST版に何度も収録されているし、映像化も沢山されているので、
今更コメントは特にないかなと。(笑)
LOVE IS DEADと未成年はファンの中でも特に人気が高い、
究極のスルメ版の一つ「The 7th Blues」のDisc1の1曲目と3曲目。
LOVE IS DEADはBESTの青版に入っていたり、MAGICツアーの映像化などで知っている人も多いと思いますが、
オリジナル版はイントロ前に会話シーンが盛り込まれているのでそこも注目。
未成年は入りからいきなり最高。
てか、7th Bluseが神アルバム。
是非一度聞いておくんなまし。
ランクA
- SICK
- 恋鴉
- トワニワカク
- 敵がいなけりゃ
- Dinosaur
- SKYROCKET
- BUDDY
- Pleasure2008~人生の快楽~
- Queen Of Madrid
- Don’t Leave Me
意識は全くしてなかったですが、気づいたらランクAが10曲だったんで、
これがTOP10やないかいということになりました。
10曲中5曲が2015年以降、最新アルバムから3曲、最新の1つ前のアルバムから2曲です。
まぁ発表されてからの期間が短い分、曲を聴きこんでいる絶対数が根本的に違います。
その分新鮮な気持ちで聞けるので、新しい曲が多いですね。
最新アルバムNEW LOVEからの3曲は自分の中で相当ハマってます。
ガチでかっこいいすね。
Rain & Dreamも捨てがたい。30曲選べとなっていたら、この曲も入ってました。
ちなみに、ここでも7th Bluseの曲がランクインしてます。
恐るべしですね。
Aランクは全体的にテンション上がる曲が多いです。
LOOSE収録の敵がいなけりゃとかバリテンション上がります。
バカヤロ~ッ!
まとめ
この企画はやっている自分が一番面白いってとこがありますね。(笑)
これから寒くなってくると、Friendsの曲やその他バラードが増えてくると思います。
また思いついた時にランキング発表できたらと思います。
私は~が好き!
みたいなんあると思いますが、コメント絶賛受付中ですので是非書き込みくださればと思います。
ではっ!!
-
前の記事
<経過報告>8月度プロペシア使用レビュー 2019.08.31
-
次の記事
2019年8月度振り返りと9月度行動指針 2019.09.02