2019.6.21~23の三日間、自分の故郷である京都に行きました。
出身地は岐阜、地元は名古屋ですが、僕の故郷は京都です。
現在は仕事の関係で広島にいます。
21日の金曜日お昼で帰宅し、電車で京都に向かいました。
京都は年中観光地ですし、国内海外問わずたくさんの観光客が訪れるのでホテルの予約が大変です。
そんな時とっても助かるのが、祇園の中心地にあるカプセルホテル、ルーマプラザです。
居心地の良さ、立地の良さ、値段、どこをとっても非の打ち所がない!
記事のタイトルにも書きましたが、紹介するカプセルホテルは男性限定です。
女性はホテルを利用いただけませんので、その点だけご了承ください。
カプセルホテルと聞くと、あんまりよいイメージはわかない方も多いのではないでしょうか?
僕は安けりゃよかろう精神が強いのであまり気にしませんが、
カプセルホテルの印象は「安いけど衛生面やサービス面が…」という意見もあるかと思います。
ところがどっこい、紹介するルーマプラザはそんなイメージをはるか彼方に吹き飛ばしてくれるカプセルホテルなのです。
居心地の良さ
カプセルホテルで居心地がいいというのはあまりないのではないでしょうか?
このホテルの居心地の良さは、住めるくらい居心地がいいです。
衛生管理も行き届いていますし、ホテルそのものがめちゃくちゃきれいです。
トイレの数も多くあり、並ぶこともまずありません。
お風呂は大きい浴場と露天、サウナもありますし、あかすり等のマッサージコーナーも充実。
アメニティもしっかり揃っています。
朝食のバイキングも満足いくまでしっかり食べれます。
京野菜カレーはとっても美味!食後のコーヒーもちゃんと飲めます。
立地条件
京阪祇園四条駅から徒歩2分、阪急河原町駅から徒歩5分と、
とても便利な立地に立っています。
八坂神社も5分歩けばつきますし、徒歩10分圏内に花見小路、建仁寺、仲源寺、南座、鴨川、
四条大橋を渡れば木屋町に河原町と、京都を代表する観光地が多くあります。
飲食店も選びきれないほどありますし、コンビニも歩いて2分で着きます。
神立地です。
ちなみにホテルの地下は、有名なしゃぶしゃぶ屋さんです。
クソ旨いです。
値段
金・土の二泊朝食付きで7,600円(税込)でした。
週末の宿泊で環境・立地等考えたら、この金額はマジで破格です。
満喫でも一晩2,000円弱しますからね。
ちなみにルーマプラザにはリクライニングシートの漫画コーナーがあり、
有名タイトルはしっかり揃ってます。
京都に行く際は、ぜひ活用してみてください。