カラオケの録音は本当に役立つのでおススメ!
- 2018.11.29
- 雑記

僕は今年に入ってから、ひとりカラオケによく行くようになりました。
理由は歌うのが好きだから。
この一つに尽きますね。
小学生のころはコーラス部に所属し、メゾソプラノを担当。
車の中では親が聞いていた昭和歌謡曲を一緒に歌い、
中学生のころ「ゆず」にはまって、CDを聞きながら毎日歌い、うるさいと親に怒られ、
そこから少ししてB’zに心を奪われてからは、ほとんどB’zしか歌わなくなった。
そして親にいい加減にしろと毎日怒られたわけです。笑
ちなみにB’z以外によく聞いていた歌手は、
- GLAY
- L’Arc~en~Ciel
- WANDS
- ZARD
- 倉木麻衣
くらい。
それでもほとんどがシングル曲しか知らないし、音楽を聴いている時間を一年間100とした場合、
B’zが95で、その他アーティストで5くらい。
それぐらいB’zしか聞いていません。
カラオケで歌うアーティストとなると
上記リストから女性アーティストをのぞいて、
- X
- Janne Da Arc
- Acid Black Cherry
- TUBE
- つるの剛士のカバー
- 昭和歌謡曲
が入ってくるくらいでしょうか。
それでもほっとんどがB’zです。
なので、友達といっても「またか」となってしまうので、
最近は一人カラオケしか行かないわけです。
歌うことを趣味から一つ上のステージへ
仕事の環境が変わったことが大きいのですが、今年の5月ころから週3~4でカラオケに行くようになりました。
ちなみに今は喉のケアや、気候を考えて歌うようにしているので、週2くらいです。
B’zの稲葉さんを目指すという、このブログを立ち上げたことも大きいですが、
もともと歌がうまくなりたい気持ちは持っていましたし、
人生一度でいいからB’zのコピーバンドを組んでみたい!というのがファンになってからの夢の一つでした。
だから日ごろから歌の練習をちゃんとやろう!と思ったわけです。
そんなこんなでカラオケに通い始めたわけですが、
毎回欠かさず行っているのが歌の録音。
この録音が本当に役に立っています。
聞き直すと、毎日CDと一緒歌っていても、案外完璧には覚えてないことがわかりますし、
稲葉さんの声がない状態で自分の声だけで歌うことの難易度の高さにも気づけます。
また自分の声の癖、音程のずれ、いろんなことに気付けるのでとても重宝しています。
練習録音データのアップロード
練習中の曲やうまく歌えていないデータも含め、アップrしてみようかなとずっと考えていました。
第三者の意見が聞きたい。
もっとうまくなりたい。
このデータがきっかけでバンド結成を夢見る。
この三つが目的です。
ボイトレにも一度も通ったことがない、いち素人の音声データですが、行動することで道が開けるということもありますので、一回やってみようかなと。
コピーバンドを結成できてライブが開催できた時には、音声データではなく。録画データをアップできればと思いますので、
そうなれるように頑張ります!!
それでは、第一回目の音声データアップ!
どうぞ!
と思ってアップしてみたのだが…
データが重くて、ブログが固まってしまいました。
というわけで、音声データではなくカラオケ機能についている動画で、
少しずつアップしていければと思います。
機会があったら見てやってください。
では!
http://yolo-freedom.net/archives/806#
-
前の記事
LIVE-GYM Pleasur2018 HINOTORI レビュー② 広島グリーンアリーナ参戦 2018.11.29
-
次の記事
人生は3歩進んで2歩下がるどころではない。 2018.12.02