Kindle Unlimitedに入会した!はたして金額や利用価値はどうなのか?
- 2019.08.14
- 自己啓発

26歳ころ自己啓発本にハマり、次から次へと読みまくっていた時期がありました。
読書ってすごいもので、7年も前のことでも何を読んだかとか、どんなことが書いてあったかとかしっかり覚えているんです。
それだけ本を読むことが知識のインプットには有効的だということでしょう。
しかし仕事の環境等いろいろな身の回りの変化で、1年ほどで読書をやめてしまいました。
それ以降読書をしたいなと思ってもなかなか実行に移せずにいたのですが、
今回Kindle Unlimitedに入会したことで読書を再開することにしました。
いままで読書が再開できなかったおおきな原因をKindle Unlimitedが解決してくれた
この7年間読書がしたくても再開できない大きな理由が二つありました。
費用と物量です。
費用に関して
本を読み漁っていた時は実家暮らしでしたので、お金にはかなり余裕がありました。
しかし今は一人暮らしですし、精神的な病を患っていた時に作ってしまったローンの返済等で、
なかなか本を読むお金が捻出できません。
一冊1,000~1,500円ほどですが、自炊生活をしている立場からすれば
その金額で3日暮らせます。
また歌の練習や運動の方が自分の中では優先順位が高いというのもあります。
物量に関して
当時購入した本は現在手元にはなく、実家や祖父母の家に置いてあります。
今の仕事の関係上、転居の機会が多く、本の移動は労力・コストともに大きな負担になってしまいます。
しかも過去に読んだ本をそう何度も何度も読みまくるということは基本的にないので、
どうしてもお荷物になってしまう。
ここ数年は固定費削減に通り組む生活を行っていることもあり、
身の回りの物をどんどん減らしていく考え方にシフトしていっています。
そうなると本は読みたいけど本そのものが邪魔になってしまうので、
購入をあきらめていたというわけです。
気になる費用と読める本の種類は?
費用は月額980円です。
そもそもKindleって何ぞやという方もいらっしゃるかと思うので説明しますと、
電子書籍を読むためのアプリですね。
スマホやPCで本を読むために、Amazonが提供しているサービスになります。
Kindleのアプリ自体は無料です。
一般的な使い方は、電子書籍を購入しデータをダウンロード。
Kindleで読むという流れです。
僕が入会したUnlimitedはそれとは違い、一冊ごとに金額を払うのではなくて、
月額980円でUnlimitedに登録された電子書籍が読み放題となります。
全部の電子書籍が読み放題ではないので、新書や準新書をUnlimmtedで読むことはできませんが(こういった本は通常通り電子書籍を購入し読む)、
冊数で言えば読み切れないほどの本が読めます。
「書籍、コミック、雑誌を含む和書12万冊、洋書120万冊以上」
です。おかげで実際に本屋で買うという行為が僕の中から消えました。
ここ一週間で4冊ダウンロードで3冊目を読んでいます。
読書はやっぱり楽しいですね!
類似サービスのPrime Readingとの違い
Amazon Prime(月額500円)に加入していると、追加料金なしで本が読み放題です。
しかし調べたところ、こちらの本の登録数は905冊だとか。
こちらのサービスはおまけ要素が強いですね。
ただAmazon Primeは配送料がかからなかったり、動画コンテンツが豊富だったりと、
違うメリットが大きいので、本に特化しているサービスではないということに注意ですね。
僕はAmazon Primeには登録していません。
Amazonで買い物することはほぼない(基本楽天ユーザー)からです。
動画もみません。
時間が大量に失われるからです。
まとめ
電子書籍は本当に偉大だと思います。
場所を問わず好きな時に好きなだけ本が読める。
もしも実際の本だったら、僕なら1冊持ち運ぶのが限界です。
ちなみにUnlimitedに登録しなくても、読書は電子書籍をお勧めします。
当然物も増えないし、同じ本でも電子書籍の方が20%~30%くらいは安いです。
デジタルデータなので、おそらく原価がかからないんだと思います。
ちなみのちなみに、
Kindle Unlimitedは初月無料です。
このサービスはダウンロードできる本の量は10冊まで(11冊目からはデータを消して違う書籍をダウンロード)なので、
好きな本を10冊ゲットして初月退会すれば費用発生しないです。
かつ、ダウンロードしたデータは退会後も残り続けるので入会しない意味がないっすね。
雑誌や漫画もいけるのが素晴らしい。
試しに登録してみることをお勧めしますよ。
Kindle Unlimited、まじサイコーっす!!
-
前の記事
<読書レビュー>朝8時までの習慣で人生は9割変わる 2019.08.10
-
次の記事
今までの人生の買い物でコスパNO.1だった物。それはなんと…! 2019.08.16