2019.7.30 ランニング ~体を鍛えるため、ジムに入会!~
- 2019.07.31
- 健康

昨日は2週間ぶりのラン。
今住んでいる所は近場に小中規模のジムが何件かあり前からリサーチをしていました。
正直パッとしないイメージが強くあまり乗り気ではなかったんですが、今月中の入会で入会金、事務手数料、初月会費無料という、結構激アツキャンペーンをやっているところがあったんで、ランニングがてら見学してきました。
結論を言うと、そっこうで入会です。
2019年3月中旬に東広島に越してきて早4か月半。
仕事のサイクルも落ち着きだし生活にも慣れてきたので、タイミングとしてはベスト。
ちなみに今までのジム歴は結構長く、今回で5回目の入会。
~ジム通い歴史~ 2008:コナミ(兵庫県西宮) 2010~11:セントラル(愛知県岡崎市) 2014~16:コナミ(京都市北区) 2018:ホリデイ(三重県四日市) |
とこんな感じ。
仕事の転勤があるたびに入退会を繰り返しているので長続きはしていませんが、
年を重ねることに体力や代謝が落ちていくのは実感しているので、あがけるだけあがきますよ。
明確な目標
今まではざっくりとした目標で通ってました。
まぁ稲葉さんを目指しているならおなじみの写真ですが、
こんな感じになるっていう目標です。↓
ビジュアルには天と地ほどの差がありますが、身体は真似できますからね!笑
今回は明確な目標があります。
目標達成のために3つのアプローチを設けています。
■歌唱力アップのための身体作り お腹周りのトレーニング 肺活量の強化 ■2020年度出場予定の京都マラソンでSub4達成 ■カッコいい身体作り |
今回は控え目に言っても、結構ガチです。
継続して歌うことの練習ができているので、
歌唱力アップのためというのがかなりモチベ維持に効いています。
入会の決め手
決め手になったポイントを書いておきます。
- 家からの距離が2キロ圏内
- ロッカールーム、シャワーが綺麗
- スマホ、パソコンの充電・作業スペースがあった
もちろん目をつぶった所もあります。
- ジムエリアがだいぶ狭い
- シャワーしかなく風呂場がない
鍛えるスペースが狭く、風呂がないと言うのはだいぶ悩みました。
ただ、パソコン作業スペースがあると言う所で、
デメリット部分は全て相殺。
身体を鍛えてシャワーを浴び身体が目覚めている状態でブログ執筆できる環境。
これはマジでヤバイです。
頭がクリエイティブな状態で作業できる環境を買いました。
まとめ
家に筋トレ器具はありますが、なかなか行動に移せません。
京都でジム通いしていたとき
仕事が遅くなったりでトレーニングができないときのために購入しましたが、
ジム通いできている環境でないと家でのトレーニングにモチベーションが沸きません。
そういった狙いもあり、今回ジムの入会に足を踏み出したわけです。
ランニングは家からジムまでの片道2キロ×2の計4キロ。
ペースはゆっくり目ですが、久しぶりのランとしては上々。
-
前の記事
対燼滅刃ディノバルド用装備 2019.07.23
-
次の記事
<読書レビュー>筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ 2019.07.31