対燼滅刃ディノバルド用装備
- 2019.07.23
- ダブルクロス

装備紹介記事第二弾、燼滅刃ディノバルド用装備です。
XやXXのエンドコンテンツとして有名な「二つ名クエスト」
その特徴はなんつっても強い!ということではないでしょうか。
防御力900超えの体力フル状態でも、相手の攻撃で一撃死なんてことはザラです。
そんなんばっかなんで、その感覚が普通になってしまいました。
このモンスターは攻撃が単調なんでガンガン攻めていける分、
余計なところで突っ込んで一撃死というパターンが最近増えだしてきており、
最近の勝率は5割といったところ…
完全に調子に乗っている自分を律するのも、一流ハンターの務めか…
とも思っております。
まだまだ未熟です。
デザイン
※正面はサムネイル掲載
コンセプトはユニクロ装備です。
燼滅刃なんざ余裕っしょという意味を込めて、ラフな格好で挑んでおります。
ただしスキルはゴリゴリの火力装備。
見た目とのギャップも狙いの一つです。
防具性能
- 頭:ネセトカウザ
- 胴体:ネセトディルア
- 腕:ネセトタハッド
- 腰:ネセトヒザム
- 脚:ネセトダラー
- お守り:攻撃+5 逆上+5 スロ3
火耐性10と防具のポテンシャルは、相変わらずの神仕様。
このゲームはスキルを試行錯誤し、専用装備を考えているときが一番楽しいですね。
だから僕はネセト装備が大好きです。
武器と狩技とスタイル
スタイルはブシドー。
武器はド安定の「真名メルセゲル」、カマキリ武器ですね。
狩り技は「絶対回避(臨戦)」
本当は鏡花の構えⅢで行きたいのですが、
火力を盛るために切れ味関係のスキルを消しているので、鏡花は外しました。
紫維持(最悪白運用)のため、絶対回避(臨戦)で臨んでいます。
しかも燼滅刃は一撃で乙る技が複数あるので、
絶対回避(臨戦)の恩恵はかなりでかいと考えています。
狩り技ゲージもすぐに溜まるしね。
最初は匠や業物を付けることも考えたんですが、匠はやっぱり重いです。
試行錯誤していくうちに、
メルセゲルにもともとある短い紫ゲージを絶対回避(臨戦)で維持できることがわかったので、
これら二つは切りました。
しかし狩り技だけでは切れ味維持が追いつかなくなってくるので、
燼滅刃ダウン時には追い打ちをかけるのではなく、研ぎ石と体力回復時間に割り当てています。
スキル
- 攻撃力UP中(攻撃)
- 死中に活(窮地)
- 南風の狩人(炎熱適応)
- 龍気活性(龍気)
- 逆恨み(逆上)
- スキル加点+2(秘術)
- 護石系統倍加(護石強化)
バルファルクから作れるバルク装備の上位互換装備といったところでしょうか。
燼滅刃にキープランは必要ないですからね。
バルク装備のスキルに南風と逆恨みのプラスはかなりの火力アップかなと。
欲を言えば攻撃力UPを中から大にしたいということくらいですかね…
現段階でも十分良おまなんで特に気にはしていませんが、大UP出来たら最高ですね!!
あとこの装備に求めるのは、「攻撃10逆上5スロ3」です。(マジ神おま)
最高火力
まず上記攻撃値に護符と爪の効果で+15、
南風の狩人で+15、
逆恨みにより、体力に赤ゲージがあれば+20、
体力2/3以下で龍気活性が発動することで龍属性やられになり、死中に活が発動で+20、
そこから龍気の効果で1.1倍されるので、
最大456(.5)まで跳ね上がります。
不屈(逆境)スキルも真っ青です。
ちなみに僕のこだわりですが、不屈は禁止にしてます。
もちろん最初はガンガン使ってました。
が、プレイしていくうちにこのスキルから卒業しました。
結構同じ境遇の人、いるのではないでしょうか。
やはり乙ることを前提とした戦いはどーも好きではないですし、
何よりも乙ることが最強にイラつくからです。
しかも乙った後の恩恵がでかすぎて、う~んという感じです。
だから、たとえ戦術だとしても絶対に乙りたくないのです。
-
前の記事
対ブラキディオス用装備 2019.07.23
-
次の記事
2019.7.30 ランニング ~体を鍛えるため、ジムに入会!~ 2019.07.31