人生計画を一覧にまとめたガントチャートが完成!今回はイケる!!!
- 2019.07.02
- 自己啓発

2019年も折り返しが過ぎ、下半期に突入したので、
新たに50歳までの人生計画表をガントチャートで作りました。
今回はイケるという手応えに溢れています。
一時期ビジネス本を読むことにハマっていたこともあるせいか、
僕は自己啓発が好きな男です。
実際今から2~3年前までは本で知識だけ蓄えて実際行動できない、
行動しても続かないなんちゃって自己啓発マンでしたが、
30を過ぎてから、本の知識に依存することなく、
自分の意志でやりたいようにやってみることを重要視するようになりました。
そうすることで自分の心の奥のに向き合えるようになった気がします。
おかげで今では、少しずつですが色々なことが着実に形になってきているので、
自分には自己啓発本は参考程度にとどめておき、
自分自身としっかり向き合うやり方の方があっているのかもしれません。
今まで何度も繰り返しては挫折してきた人生計画
やりたいことがあっても、目先の楽をとってしまい行動に移せなかった20代。
33歳になって思うことは、なりたい自分を目指すなら、今がラストチャンスだ!ということです。
林修先生の「いつやるの?今でしょ!」が心に響きます。
目標に向かって頑張ろうと思っても、身体はすぐについていきません。
35歳から全速力で駆け抜けるために、
今から準備をしておかないといいスタートが切れないってっことです。
早く始めることの重要性は、わかっているようで結局わかっていなかったので、
結局計画を立てても、作って満足して終わるパターンや、
計画ができてもパッとしないことばかりでした。
当然全部挫折。
このブログでもそういった類の記事はいくつか書いてきましたが、
全部挫折しています。
全部失敗。(笑)
ただ、今思い返せば、記事を書いている時点での自分の気分や気持ちは、
三日坊主になる思考回路でしたし、三日坊主で終わると予言もしてたくらいです。
切羽詰まってなかったんですね~。
自分に残された時間に気づいて最初に始めたこと
①まず50歳までという制限時間を決めて、そのなかで実現させたい事を書き出しました。
②実現させたいことが今できない理由を書きだしました。
③原因の90%がお金関係です。いち早くローンを完済し資金を作ることが重要だと再確認しました。
④優先順位は、お金の問題解決→仕事の時間都合→実際に行動に移す が最短ルートだということがわかりました。
⑤ガントチャートに優先順位を軸にやりたいことを埋めていきました。
⑥今年部分にのみに注目して、一か月単位で予定を細分化
⑦手帳に月の目標として一か月計画でやることを記入、日々行うことを決定。
⑧実行あるのみ
こんな感じですね。
50歳までに実現させること
今までいろんなことに手を付けてきましたが、90%挫折しています。
ですがそれでいいと僕は考えています。
少しでも経験しておけば、今後の人生の選択に迷わなくて済むからです。
手を付けてみてすぐにやめてしまっても、今はやめておくべきことなのか、一生関わることがないことなのかは、
やってみてわかることだと思います。
僕が成し遂げたい事の中に、挫折や失敗をした物事が結構あります。
ですがそれでもやりたいと気づけたことならば、挫折がいい経験になっていると思います。
- ランニング習慣
- 筋トレ習慣
- 音楽活動
- ローン返済
- 投資と資産運用
- ブログ運営収益化
- 起業
- 東大受験と通学
- ハーレーダビッドソン再購入
- 車購入
- 一軒家購入
- 海外留学
- 結婚
項目は上記13項目。
2019年度に着手する項目は、
1,3,4,6,8の5項目。
理由は下記の通り。
1、ランニング習慣:走ることを習慣づけることで、一日の生活レベルの質が向上するため
3、音楽活動:毎日を前向きに生きるモチベーションになるため
4、ローン返済:現実的に、これが一番計画に邪魔。ちんたら返してもしょうがないので、どんどん繰り上げ返済して35歳までに完済する。
6、ブログ収入収益化:毎日必ず行うことが収益化することで、活動の幅が大きく広がる。ローン返済の助けにもなる
8、東大受験:自分のやりたい事の中で、一番なんで??と周囲は思うであろう項目だと思います。東大への想いは別の機会に書きますが、僕は東大で勉強したいのです。7年後の40歳で合格することを目指します。今からやるべきことは、勉強を好きになることと英語の克服。なので、大好きな日本史にふれなおすことと、英語の語彙力を増やすことをまずは始めます。
ブログのメニュー変更
このガントチャートのおかげで、今運営しているブログのメニューも増えることになります。
早い段階でこのガントチャートに適応したブログメニューに変更しようと思います。
あとはやるだけ
計画実行のため、学生のころから無駄に高い手帳買ったり、
色々なんやらかんやらやってきましたが、
この手ごたえに至るまで、結局10年以上かかりました。
使う手帳も結局300円の手帳ですwww
今年注力すべきこともわかっていますんで、後はやるだけ。
感情的にならず、周囲の目は気にせず、やるべきことを淡々と。
このことを意識しだしてから、毎日がいい方向へ向かってきています。
今から17年後の50歳の時に、僕はなりたい自分になっているのか。
いざ勝負!!
-
前の記事
歌うことばかり優先してた結果、身体にガタが出始めたことに気づく 2019.07.02
-
次の記事
波乱続きの一回戦!~Wimbledon2019~ 2019.07.03