京都で展開している有名チェーン店の一つ、「京都ラーメンたかばし」で、
お昼ご飯を食べたので、レビューします。
京都ならではのとんこつ醤油メインのお店で塩ラーメンを喰らう男
今回食べたんは塩ラーメン。
前日の晩ラーメンがとんこつ醤油だったので、
さすがに今回は味を変えようという大作戦です。
今回も店の一押しを食べずにレビューしちゃいます。
こういうとこがAB型だなと自分で思ったりしています。
はい!話を戻します。
この店はかなりの回数行ってますが、実は塩を食べるのは今回が初めてです。
塩ラーメンってすごく繊細で、シンプルな味付けなんで、
塩ラーメンの味付けでそのお店の「ラーメン力」が測れるのではないかと僕は勝手に思っています。
ちなみに塩ラーメンがメニューにあるお店はほぼ大型チェーン店。
大体のお店は味の種類を絞って運営していらっしゃいます。
だから塩ラーメンが食べれるということが、チェーン店の良さの一つでもありますね。
お腹にやさしいあっさりと、酸味の融合
一口食べてすぐわかりました。
ほんのちょっと酸っぱいんですよね。(悪い意味じゃないです)
あっさり塩味の後に、レモン(多分レモン。柑橘系の酸味だったことは間違いないハズ…)のほのかな酸味が口いっぱいに広がります。
レモンが無理な人はちょっと厳しいかもしれませんが、
僕はすごく美味しくいただきました。
あっさり塩味にさっぱりレモンの風味で、どんだけでも食べれるラーメンです。
セットメニューにも満足
ガバチョセットで頂きました。
(すんません、写真撮り忘れました…泣)
たかばしの名物(?)サイドメニューに「ガバチョ」なるものがあります。
チャーシューの下にもやしとメンマが敷いてあるおつまみ的なサイドメニューなんですが、
これがまた絶品!
なぜこの商品がガバチョなのか、名前の由来は不明ですが、
(名前自体はひょっこりひょうたん島のドン・ガバチョからもらってるんじゃないかな~?)
万人受けする最強のサイドメニューです。
塩ラーメンとの相性も抜群。是非お試しあれ!
ちなみにガバチョを丼ぶりにした、丼・ガバチョもあります(そのまんまワラ)
セットメニューは定番の餃子とチャーハンもありましたし、
唐揚げもサイドメニューであったんで、
基本はしっかり押さえてくれています。
ラーメン好きとしてはうれしい限りです。
一緒に行った知人はとんこつ醤油の餃子セットでした。
一口もらいましたが、言うまでもなくうまい!!
まとめ
今回は食べてないですが、他の味もバンバンうまいです。
とんこつ醤油も味噌もバリ旨!!
今回塩に初挑戦して新しい発見ができて良かったです。
また近いうちに食べに行くと思います。
コメント